人間は同じ姿勢でずっといると同じ方向に重力がかかり続けてしまい、それによって体内に流れる血液の循環が悪くなってしまいます。血液の流れが悪くなってしまうとそれによって体に必要な栄養が届かなくなり、その届かなくなった部分に不備が出てそれが肩こり、腰痛といった原因になってしまうのです。
これは睡眠中も例外ではなく同じ体勢でいると血液の流れが偏ってしまい同じことになるため、その睡眠中でも行動を起こす寝返りという行為は非常に重要なのです。そのため睡眠中に寝返りが少ないとその分血液の流れが偏ってしまい朝起きた時に体の節々が痛いという原因になってしまい、腰痛に悩まされている方はこれが原因になってしまっている場合もあるのです。
この寝返りはマットレスの影響を受けることもありどのようなマットレスを利用するかで寝返りの効率も変わり、寝返りが打てないという場合にはその寝返りを円滑に打つことが出来るマットレスを選ぶ必要があります。では実際に寝返りのことを考えてマットレスを選ぶのであればどのように選べばよいのでしょうか。
選ぶのなら高反発のマットレスを
マットレスの種類としては寝返りで考える場合には高反発のマットレスを選んだ方がよく、低反発のは体が沈んでしまうためその分寝返りも打ち難くなってしまうだけでなくする時に余計なエネルギーを使ってしまうため回数も自然に少なくなってしまいます。高反発であれば体が沈まずそのままの体勢で寝ることができるため寝返りもしやすく、自然にすることができるのです。
それだけでなく高反発マットレスの種類によっては寝返り自体を支えてくれるということがあり、普通のマットレスで寝るより少ない力で寝返りを打たせてくれてそれによって必然的に寝返りの回数を増やしてくれます。この少ない力というのは高齢者を始めとした力に衰えが出てきている人に効果を発揮するものであり、こうしたマットレスであればそのような人でも寝返りの解決をすることができるのです。
高反発マットレスについて詳しく見る↓
【決定版】失敗しない高反発マットレスの選び方
寝返り「しすぎ」も注意
しかし寝返りは打てばいいというものではなく適切とされる回数が存在し、その回数は個人によって変わりますが平均的には20、30回が適切とされています。これ以上寝返りをする回数が増えると寝返り自体はエネルギーを消費して行っている行為であるため、その分体に負担がかかって疲れてしまい、寝ているのに体の疲れが取れないという現象に陥ってしまいます。
この寝返りの多さもマットレスが関係してくることがあり、基本的に硬いマットレスであれば寝返りは増えますがあまりにも硬すぎるとその回数が平均を超えて多くなってしまうため硬ければいいというものではなく、適度な硬さを持っているマットレスを選んだ方がいいです。しかし高反発のマットレスはその適度な硬さと弾力を持っていることが多いためその辺りの心配はしなくてもいいでしょう。
この問題は逆に言えば寝返りをあまりにしすぎている人はそれを抑えるために低反発のマットレスを選ぶという選択があるということになります。
最初は仕方がない
高反発マットレスは今までそれに寝たことがない人が寝るとなるとその弾力性による硬い寝心地に慣れていないため、寝たことによってその寝心地にマイナスの影響が出てしまうこともあります。場合によっては慣れないために寝返りが妙に多くなってしまうという状態になってしまうこともありえるため、新しいマットレスに変えたお陰で何か体調に支障が出たという事態になることもありえる話なのです。
しかしまだ使い慣れていないマットレスでの寝心地に違和感を覚えるのは当たり前の話であり、これに関してはどのような高性能なマットレスでも起きる仕方がないことなのです。そのため最初のうちは我慢して寝て慣れていくようにするといいでしょう。
マットレスだけではなく
確かに高反発で通気性の高いマットレスを利用すれば寝返りはしやすくなりますが、実際に寝返りが本当にスムーズにできるかどうかに関しては寝る本人の状態によってもかかってきます。人によっても寝返りが上手くできているかどうかに違いがあり、マットレスを適切なものに替えることで寝返りがスムーズにできるようになる人もいればそれだけでは解決しない人もいます。
そのような場合に普段からマットレスの置き場所、自分の普段の寝姿勢と合わせてスムーズな寝返りが打てるように練習しておくといいでしょう。
まとめ
寝返りで悩んでいる方は高反発のマットレスを選べばそれで大半は解決しますが、その高反発のマットレスも様々な種類があり性能も異なってくるため単に高反発のマットレスを購入することを考えるよりその性能面にも着目して選ぶ判断をするといいでしょう。